7月から開催している『まちなかルンビニーアート展』。
ちょうど8~9月に行われた「東京2020パラリンピック」の閉会式では、なんと、ルンビニーのアーティストさんの作品が採用! プロジェクションマッピングで鮮やかに映し出され、石鳥谷でも話題沸騰でした
(こちらの新聞記事もご覧ください↓↓)
パラ閉会式 作品彩る プロジェクションマッピングに採用
るんびにい美術館アーティスト【花巻】|岩手日日新聞
https://www.iwanichi.co.jp/2021/09/11/6189512/
遅ればせながら全体を巡ってみましたので、
写真でご紹介します♪
いかがだったでしょうか?
今回は、石鳥谷のまちなかを、南から北へ歩いてみました!
石鳥谷石油さんと岩銀さんの間は少し距離があるため車で移動しましたが、あとは十分、歩ける範囲です。普段どうしても車移動が多くなってしまいますが、まち歩き、オススメです♪
(例えば美容院さんなど)なかなか入る機会のないお店にもお邪魔することができましたし、インテリアやディスプレイにお店の歴史や個性を感じ、さらに、その中にルンビニーアートが溶け込んでいる様子を、とても興味深く感じました。美術よりも商店街に興味があるためこういう感想になってしまいました(笑)
もちろんアートとしても素晴らしく、
お店の方が「ずっと置いておきたい」とおっしゃっていたのが印象に残っています。
『まちなかルンビニーアート展』は10月いっぱいとなります!
「絵を見に来ました~」と気軽に入っていただいて大丈夫とのこと
この機会にぜひお楽しみください♪
※北日本銀行は都合により一足先に展示終了いたしました。
また、その後、一部ですが、石鳥谷図書館でも展示を予定しております(12~1月)。こちらはまた改めてお知らせしたいと思います!
(よっち)